HOME > お茶道具、仏教美術、作家物、様々な美術品・骨董品についての基本情報 > 堂本印象について

著名画家 堂本印象の略歴

1891年京都市生まれの著名画家、堂本印象は本名を堂本三之助といい、生家は銘酒「賞菊」の醸造元をしていました。
京都市立美術工芸学校を卒業し、西陣織の図案描きの仕事を経て、京都市立絵画専門学校に入学、1924年に研究科を卒業しています。
絵画専門学校時代から才能を発揮しており、帝国美術院賞など賞を受章したのち、著名画家として知られるようになりました。
戦後になると、独自の社会風俗画を描くようになり、日本画壇に刺激を与えます。
1955年以降は抽象表現の世界にも分け入り、国際展にも招かれるなど、海外でも才能が認められるようになりました。

様々な技法に挑戦した堂本印象

堂本印象は、比較的若い頃から著名画家の仲間入りをして活躍しており、絵画専門学校で学んでいる1919年には、帝国美術院の開催していた展覧会である帝展に初出展した「深草」が入選するという実力者です。
その翌年、著名画家の西山翠嶂(にしやますいしょう)に師事し、西山の画塾である青甲社に入りました。
帝展第3回展では「調鞠図」で特選、第6回展では「華厳」が帝国美術院賞を受賞し、画壇の花形として認められるようになっていきます。
堂本印象は私塾東丘社の主宰者として、絵画専門学校の教授として、後進を育てる活動も行っていました。
様々な技法を駆使し、あらゆる画題をこなした堂本印象。
戦後は障壁画にも活躍の場を広げ、国際展覧会に作品を出展するなどで活躍しました。
また、1963年には大阪カテドラル聖マリア大聖堂に、壁画『栄光の聖母マリア』を描いた功績により、当時のローマ教皇ヨハネス23世より聖シルベストロ文化第一勲章を受章しています。
日本各地でも、寺社仏閣などに美しい障壁画作品を多く残しています。
1944年には帝室技芸員、1950年日本芸術院会員にも選出され、1961年には文化勲章を受章しました。
1966年には自作を展示する堂本美術館を京都市右京区に設立し、現在でも作品を見ることができます。

買取一覧商品

買取一覧商品

買取の流れ

よくあるご質問

会社案内

コラム

ブログ メディア

専門誌掲載!!詳しくはこちら

↓買取はこちらから↓お問い合わせ

買取希望及びご相談は、こちらからお受けしております。

店舗案内

●お品物のお持込み、出張買取致します。

電話:
03-6225-2575
住所:
東京都中央区日本橋1-15-3 組橋ビル1F
メール
kaitori@tenpodo.net
営業時間:
11時~19時
定休日:
不定休(日・祝定休)

※買取は定休日も行っております。(要、事前予約)
※出張しております事が多いので、事前にご一報戴けましたら、幸いです。

  会員一覧
ウサギ