HOME > お茶道具、仏教美術、作家物、様々な美術品・骨董品についての基本情報 > 朝鮮美術について

大国中国の影響を受け続けた朝鮮美術について

朝鮮美術の絵画の起源は4世紀頃ですが、現在までに何度かその特徴が変わっています。
元々は高句麗の時代に古墳に描かれていた絵画が有名になり、それは今から1000年以上も前の話です。
着色が為されたリアルな壁画もたくさん残されていて、この壁画を見ると分かりますが、やはり当時の中華王朝の影響を多分に受けていることが理解できるでしょう。
しかしながら中国らしさに加えて、繊細さも加わっていて、朝鮮美術らしさも垣間見ることが可能です。
古墳壁画の勢いそのままに朝鮮美術の絵画が栄えていくのかというとそうではなく、数百年の間停滞することになります。
そして13世紀になると今度は仏画が話題になり、これは全世界的にも重要な芸術作品となっています。
朝鮮美術の作品ということで今も朝鮮半島に多数現存しているのかと思いきや、実はその中のほとんどは日本国内にあり、リアルで美しい仏像の絵が描かれています。
その後は李氏朝鮮の時代が始まり、朝鮮美術の転換点と言えるかもしれません。
李氏朝鮮時代が終焉を迎えても朝鮮美術は廃れることなく、発展していて、申師任堂、金弘道、張承業、羅蕙錫といった有名な画家も生み出しています。
中国の影響を受けながらも、自国でそれを発展させ、今の時代にも多くの作品を残しているのでしょう。

朝鮮美術の骨董品について

上記した壁画や絵画のみならず、工芸品もたくさん残されており、貴重な存在となっています。
彫刻作品や陶芸のような骨董品も朝鮮独自の発展を遂げており、時代によっては仏教の影響を感じさせるような作品もたくさん存在しています。
高麗青磁の骨董品は日本でも知られていますが、これも中国の影響を受けていますが、自国内で改良などを重ねて李朝白磁なども誕生しました。
また朝鮮美術といえば螺鈿が有名なことでも知られており、色鮮やかな漆器の骨董品は今も貴重なものだと言えるでしょう。
朝鮮美術の骨董品は高い価値を有していますので、売買されるケースも多くなっています。

買取一覧商品

買取一覧商品

買取の流れ

よくあるご質問

会社案内

コラム

ブログ メディア

専門誌掲載!!詳しくはこちら

↓買取はこちらから↓お問い合わせ

買取希望及びご相談は、こちらからお受けしております。

店舗案内

●お品物のお持込み、出張買取致します。

電話:
03-6225-2575
住所:
東京都中央区日本橋1-15-3 組橋ビル1F
メール
kaitori@tenpodo.net
営業時間:
11時~19時
定休日:
不定休(日・祝定休)

※買取は定休日も行っております。(要、事前予約)
※出張しております事が多いので、事前にご一報戴けましたら、幸いです。

  会員一覧
ウサギ