千利休が思うもてなしの心に、骨董品買取の極意を垣間見る

2014/2/28 18:19

森口という所に、一人の侘び茶人がいた。利休の知人であった。

茶を点てるから、いつなりと来て欲しい。それならば、伺うと、約束をかわしていた。

ある冬のころ、大阪から京都にのぼる道すがら、利休はふと、その侘びた茶人を訪ねてみようと思い立ち、夜更けにその家を訪問した。亭主は喜んで利休を迎え入れた。

その住まいは、たいそう侘びていて、利休の心にかなった。

少し経つと、茶室の窓の外に人音がするので、見ると、亭主が、行灯に竹竿を持ち添えて、露地に出て柚の木の下に行灯をおろし、竿で柚を二つばかりもいで、内に入った。

『さてはこれを調菜の一種にする気か』

と、侘びたもてなしを大変面白く思っていると、果たして柚味噌にして出した。ところが酒一献を過ぎたころ、

「これは大阪からの到来物ですが」といって、ふくらかな肉餅がでた。

『さては、昨夜、自分の来るのを知らせた者がいて、肴もととのえていたのか。初めにわざとらしく、柚などもいだのは、作り事であったか』とにわかに興ざめ、酒の途中で、『京都に用事があるから失礼いたす』といって、いくら引き止めても聞かずに、上洛してしまった。

[茶話指月集]

侘びの茶事を催すに、例え有り合わせの物でも、相応しくないものは出さぬがよい、これは、わざとらしい作為を利休が戒めた話である。

肉餅とは蒲鉾のことで、到来の蒲鉾を出されて興ざめて帰るなどとは、俗世界の常識では考えられないことなので、これを利休の奇行と見るのだが実は、奇行でもなんでもない。

ただ食いさえすればよいという常識の方がよっぽど変である。茶道に徹した利休として、このくらいの行動はあったに違いない。

この逸話は、利休のものとして、最も名高い。

[茶道の逸話]

 

接客の心意気、接待の心意気として身を正さなければなりませんね。

当店は、東京日本橋1丁目に店舗を構えます、古美術天宝堂です。

骨董品の買取において、3年連続グランプリ受賞(高価買取専門店アワードにて)いたしました。

ご来店頂いても何のおもてなしも出来ませんが、ご予約頂いてのご来店お待ちしております。

一覧へ戻る

買取一覧商品

買取一覧商品

買取の流れ

よくあるご質問

会社案内

コラム

ブログ メディア

専門誌掲載!!詳しくはこちら

↓買取はこちらから↓お問い合わせ.

買取希望及びご相談は、こちらからお受けしております。

店舗案内

●お品物のお持込み、出張買取致します。

電話:
03-6225-2575
住所:
東京都中央区日本橋1-15-3 組橋ビル1F
メール
kaitori@tenpodo.net
営業時間:
11時~19時
定休日:
不定休(日・祝定休)

※買取は定休日も行っております。(要、事前予約)
※出張しております事が多いので、事前にご一報戴けましたら、幸いです。

  会員一覧
ウサギ